![]() |
![]() |
![]() |
![]() 地元尾道から参加の外山さんは50ccのバイクなので時々高速入り口を通過して島巡りになるんだそう。慌ててお帰りで作品が撮影できませんでした。 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() とてもセンシティブなタッチが見事に表現できています。 |
![]() 皆さん制作欲が旺盛です。雉料理のせいでしょうか? |
![]() |
![]() ご本人もそうですから、作は自己を現しますね。 |
![]() 外はもう春が一杯です。 鶯が歌い出すとカケスも物真似をしますね。 賑やかなどーむです。 |
![]() |
![]() よもや朝から調理になるとは、久しぶりに捌きました。「内臓には疾患がありませんね」「・・・・」 ここまでくると、皆さんもう恐くないようです。 |
![]() |
![]() |
![]() 手羽とガラで和風に仕上げてみました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
久しぶりにどーむに集いました。ヒロシマ展の準備です。外は春爛漫そして中は熱気で温度は上昇でした。
ペン画の外山さんは今週から個展 尾道市新浜1−12−13 あすなろ 0848−25−2315
ソーラー版画も展示です。ぜひお出かけください。